■土木学会全国大会 年次学術講演会 |
道床バラスト止めに用いる鉄筋L型擁壁の列車荷重載荷試験
NEW |
■土木学会関西支部 年次学術講演会 |
トラス形式仮設歩道橋橋脚の耐震補強 |
■建設コンサルタンツ協会近畿支部 業務研究発表会 |
都市計画道路の費用便益分析業務における拡張便益の検討
|
都市の道路ネットワークの複雑性に影響を及ぼす地理的条件の分析
|
線路勾配20‰の急勾配区間に設置する鉄道新駅の計画・設計・施工管理
|
鉄道の高架化に伴う雨水貯留施設計画・設計の一事例 |
大阪表層地盤の繰返し変形特性モデルの構築とうめきたサイトでの非線形地震応答解析 |
ロッキング橋脚を有する鋼2径間連続橋の耐震補強設計 |
推進工法で施工する軌道下BOXの液状化対策 |
流れ盤地山における切土対策工法検討 |
鉄道営業線上をR=80mの急曲線で交差する跨線道路橋の設計 |
道路橋脚に近接したシールド反転用立坑の設計 |
栗ヶ池橋梁(仮称)の構造形式選定とRCラーメン高架橋の設計・施工法 |
鉄道函体に支持された跨線橋の撤去計画と函体の安全照査について(優秀賞受賞) |
超高強度繊維補強コンクリートを使用した鉄道橋梁の設計(最優秀賞受賞) |
鉄道高架橋に採用した回転圧入鋼管杭の設計と施工 |
衝撃振動測定における固有振動数特定の難易度判定方法 |
鉄道複線橋梁のPC下路単純桁への当夜架替え計画および施工 |
RCスラブ桁の地覆壁高欄の応用挙動に関する一考察(最優秀賞受賞) |
仮2ヒンジアーチにおけるローゼ橋の架設の設計と施工 |
下水道シールド工法の一事例 |
URTエレメントを床板に用いたRCラーメン高架橋の設計 |
安全・円滑・快適な立体歩行空間の整備 |
営業線直上の高架橋構築に伴う軌道仮受構造の計画 |
反力分散支承を用いた連続する多径間橋梁の耐震設計について |
近鉄奈良線瓢箪山駅橋上駅舎化等工事について |
山岳トンネル地質調査への新しい電気探査法の適用と有用性 |
PCラーメン橋の耐震設計 |
神戸三田国際公園都市における複合バスシステム計画 |
■近畿日本鉄道株式会社 技術講話会 |
跨線橋の補修設計について
|
防災点検(ハザードマップ)および管理システムの活用について
|
鉄道関連建築物の耐震診断・補強について |
鉄道近接工事における計測管理 |
軌道下横断管路の設計 |
衝撃振動試験の現状と今後の展開 |
超高強度繊維補強コンクリートを使用した鉄道橋梁の設計 |
新しい耐震設計法について |
土木構造物の設計法の変遷と限界状態設計法について |
鉄道構造物における限界状態設計法について |
新しいトンネル地質調査と大阪線新玉手山トンネルにおける設計・施工について |
最近の橋上駅舎のデザインについて |
近鉄大阪線桜井高架橋のCADを利用した設計について |